日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

自力読みの悩み、その後のその後

いつもいつも悩んでいる、読書嫌いの娘のその後です。

 

自力読みの悩み、その後・・・・ - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~

9月末ごろ、一か月におよぶ20分読書宿題のおかげで、読書力があがりました。日本語と英語と交互に読ませていたこともあり、日本語の読書が英語の読書よりも強くなった時期があったのですが、その後、宿題がない期間に、あっという間に、再び英語読書力の方が強くなってしまいました。

 

宿題はないけれど、読書タイムを持つため、なんとか考え出した方法が、母子一緒に読書タイムでした。そして、日英10分ずつの計20分ではなく、一日おきに英語か日本語か各日20分。それを繰り返したおかげか、車移動で退屈な時がメインですが、少しずつ自分で本を手に取ることが増えました。車には日本語の本(10分で読める系)と英語の簡単なチャプターブックと両方おいていますが、手に取るものは英語の方なので、本人の負担感はまだまだ日本語の方が大きそうです。

 

それでも、何とか日本語の本を少しずつでも読もう、日本の漢字を繰り返し頑張ろうとするのは、読み聞かせが未だに大好きで、親が読んでくれる本には漢字やルビがいっぱいあるということはわかっていて、いつかは自分で読みたいという気持ちがあるのかなと思っています。ですので、毎日、早めに下の子を寝かせて、必ず、母子の読書時間&読み聞かせの時間を欠かさないように心がけています。

 

最近娘がはまっている本は、↓で、本来は、自力読みの本だと思いますが、我が家では、読み聞かせに利用しています。すでに、娘が自分で読めるようになっていたら、私は人生でもう一度読むことはなかったかもしれない少女向け物語たち。懐かしく読んでみると、忘れていることもあったりで、楽しいです。この本のいいところは、最後に、「子供用に簡単に短くしてあるので、もう少し大きくなったら、長いバージョンも読んでね」という著者からのメッセージがあるのです。私は、その時が来たらいいなという思いも込めて、著者からのメッセージも読み聞かせるようにしています。

この2ケ月で大きな変化があったので、また進化に期待して、来年1月末ごろに状況更新したいと思います。

 

[http://]