日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

【ドルが足りない!!】Wiseで送金!! 会社精算がたまったら

 

アメリカで立て替えたドル建て経費が、日本側で振込、という事情もあり、常にドル不足気味の我が家です。その上、最近大きな買い物が続き、ドル欠乏症。。。ついに、うわさのWiseで、日本の自分の口座からの送金にチャレンジしてみました。

wise.com

いろんなところで話題のwiseです。が、検索すると、日本に住んでいる人が、国外に送金するというケースでのネットの記載が多く、折角なので、逆バージョンをまとめておきます。

 

前提: アメリカに住んでいる日本人がwiseのアカウントを持って、日本の銀行口座から送金をする

 

①アカウントを開く

私は自分のアメリカ銀行口座を連携させたのですが、どうやらそんなことしなくても良かったらしい!?

 

とりあえず、銀行口座と連携させる場合、以下のものが必要でした。

SSN、住所を確認できる公的資料(発行3ヶ月以内)、銀行口座のルーティンナンバーや口座ナンバー、自分の顔写真、顔写真入りのID

 

②送金手続き

左上の「↑送金する」ボタンを押すと、入金方法を選ぶ画面が出てきます。

1)送金金額の指定

入金方法として、連携しているアメリカの口座やWiseのアカウント(開設している場合)が表示されると思います。一番下に、「その他」として「銀行またはカード」が選べると思います。日本の銀行口座からWise日本の口座に振り込む場合は、こちらを選びます。

 

そうすると送金金額を選ぶ画面が出てきます。日本からアメリカへの海外送金なので、海外送金タブで、日本円を入力すると、いくらドルで受け取れるか表示されます。

2)送金相手の指定

連携しているアメリカの口座が表示されます。

 

3)送金理由の選択

色々と送金理由は出てきますが、ここは「毎月の生活費」とでもしています。

4)送金詳細

送金詳細として、これまでの情報がまとめて表示されます(受取口座情報が、この下に続いています)、詳細確認した上で、続行ボタンをクリック

5)外為法の同意

 

6)入金方法の選択

色々方法は出てきますが、手っ取り早いオンラインバンキングを使う場合、「銀行から手動で入金する」を選択。すると自分名義の口座からか確認があります(他人の口座からは送金できません)。

 

7)送金の指示

本人口座からの送金であることを確認すると、Wise日本の振込先の指示があります。これは個人個人の個別のアカウントを指定されているので、指定口座を共有したりすることなく、指示された銀行口座へオンライン送金します。

 

8)振込完了連絡

オンライン振込を終えたら、「振り込みをおこないました」ボタンを押します。

 

9)着金確認

すると、あれよあれよという間に・・・。

11:42 送金手続き(WISE申込)

11:46ごろ 日本の銀行から送金完了

11:50 WISEで入金確認

11:51 WISE内でドル送金

11:51 着金

11:52 アメリカ内銀行口座に着金反映

 

なんて早い・・・。ネット上、この進捗が確認できるので、初回でも安心できます。

 

10)ご紹介リンク

$600まで送金手数料が無料になるという招待リンクを一応貼っておきますね。これ、3人までは、私にもキャッシュバックがあるということです(言わないで貼っているのも気が引けるので一応・・・)。ちなみに、私は、信用できないこともあり、一回目、すごく小さい金額で送金したのですが、無料になるのは、最初の一回だけでした。うーむ、だったら、これだけ皆使っているんだから、最初から送っておけば良かったと思っています。

https://wise.com/invite/mic/marikom199

ただ、「大事な海外送金を、こんなネットのねずみ講的な組織でやっても大丈夫なの!?」というデジタルネイティブではない旧世代は、警戒したのでした・・・。

 

11)こんな円安に!?

こんな円安にわざわざ日本から送金!?って思う方もいると思うんですが、正直、庶民の生活に必要な追加資金レベルだと、タイミングとか考えているほどでもないかな・・・と。ただ気になる方は、ちょっと円高になったタイミングで、7)まで終えておくと、為替レート保証(通常24~48時間程度、週末前の金曜日正午時点では88時間程度)でそのレートが維持できるので、それで、さらに円高に進むか、結局円安に戻るか、様子を見て実際の送金を決めるのも一つです。