日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

母の英語学習決心① スピーキング

母の英語力 子供に英語英語と言っていますが・・・「ちなみに、母の英語力は?」というと。純ドメ育ち(英語圏への長期留学経験なし)、英検準一級(約25年前)、TOEIC 950点(約15年前)、仕事上はリーディング・ライティングがメインで、日本…

自力読みの悩み、その後・・・・

就学前に日本を離れた娘が、いつになったら自力で日本語の本を読んでくれるのか、ヤキモキしていた話はこちらです。 english-study-family.hatenablog.com 宿題なしでもやる神童ではないもので・・・ 9月に入ってすぐ、現地校からの宿題で、「毎日リーディン…

現地校か私立校か、それともインターナショナルスクールか(2)

現地校か私立校については、こちらをご覧ください。 現地校か私立校か、それともインターナショナルスクールか (1) - Castle blog 今日は、インターナショナルスクールの選択について、まとめたいと思います。 インターナショナルスクールの選択肢 もし通…

現地校か私立校か、それともインターナショナルスクールか (1)

今年一月にアジア某都市からアメリカ某都市へ引っ越す際、当時通っていたインター(アメリカ式)友達からは私立を勧められました。具体的な学校を教えてくれたり、インター関係者が校長先生をしている学校もあり迷ったのですが、以下の理由から、現地校を選択…

アメリカでの生活設営ーデイケア探しー

// 追加するmetaタグの作成 var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加 document.getElementsByTagName("head")[0].ap…

ほぼORTのみでのReading成長(おうち英語の成果)

今日は娘のリーディングの変化について、纏めたいと思います。始めたのが早い分、ゆっくりとしたペースですが、ある程度大きい年齢で始めれば、その分、早い進歩もしくは精読によるスピーキング強化が望めると思います。 インプットを増やすために、2歳半でO…

リーディングフルーエンシーについて

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。リンクからどうぞ お子さんが英語を学んでいる場合、船津徹著「世界で活躍する子の英語力の育て方」も読んだことがある方が多いのではないでしょうか?主に日本で…

Writing進化を追う

今日は、キンダー後半~2ndはじまりまでの、娘のライティングの進化をまとめたいと思います。わが家では、「バイリンガル教育の方法」に関するブログでもまとめた通り、リーディングとライティングをどれだけ向上できたかで、本帰国後の英語力維持も変わっ…

この機会をチャンスにしよう! 10年前に会ったアジアの若者たちを思い出して

10年以上前のことですが、中国北京で大学院に通っていたことがあります。そこにはアジアを中心に世界各地から若者が集まっていました。彼らは、アメリカ・イギリスの大学で学び、各国で経験を積み、さらに中国市場を知るために学びに来た若者たちでした。い…

中島和子著 「バイリンガル教育の方法」(3)英語と日本語をリンクさせる

// 追加するmetaタグの作成 var newMeta = document.createElement("meta"); newMeta.setAttribute("name","robots"); newMeta.setAttribute("content","noindex"); // 作成したmetaタグをhead要素内末尾に追加 document.getElementsByTagName("head")[0].ap…

中島和子著 「バイリンガル教育の方法」(2) 年齢ごとの状況

わが家がどういう整理で、日英バイリンガル教育にチャレンジしようとしているかについてはこちらをご覧ください。 english-study-family.hatenablog.com 今日は、各年齢別に、子供のおかれた状況について、我が子たちの様子も交えながら紹介します。 (2~…

中島和子著 「バイリンガル教育の方法」(1) ~我が家の決断~

このブログで度々登場する中島和子著「バイリンガル教育の方法」。バイリンガル教育を行っている親御さんの中には、愛読されている方も多いのではないでしょうか。わが家も、娘が生まれた頃から、ステージが変わるごとに読み直してきており、Sally Ward著「…

いつになったら、自分で読んでくれるの!?

おうち英語を通じて2歳3か月の時点で、ある程度英語話者と遊べるようになっていたことについては、こちらを参照してください。 おうち英語はいつ始めるべきか、どこまで通用するのか - Castle blog 英語読み聞かせによるインプットの蓄積により英語の理解…