日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

2022-01-01から1年間の記事一覧

ついにやってしまった。ディスポーザー詰まり問題

話には聞いていましたが、ついにディスポーザーを詰まらせてしまいました。スピンはするが水が流れず、排水されていかない。隣のシンクの排水は問題ない。ということで、素人でも、隣シンクの配管との合流地点までのところで、何かが起きているのは明白でし…

補習校・塾なしという選択 ママ補習校閉校中 

娘(小学校1年、現地校2nd)は、補修校にも塾にも行っていません。これにはいくつか理由があり、 ①土曜日、丸一日補習校の生活は可哀想(昔は土曜日も学校に行っていましたが。。。) ②低学年のうちは最低限は家で教えられるのではないか ③平日は時間がない分、…

やっぱり日本の公教育っていいよね

先週はテニスキャンプ、今週はバスケキャンプに行っている娘ちゃん。どちらも超ド級の初心者です。 それにしても、インドアのこんな大きい練習場があって、羨ましい。環境に感謝して、もっとがっつり「エースを狙え」のようなスポ根を見せて欲しいと憧れちゃ…

モンテッソーリな日々

実は日本で悲しい出来事があり、ブログを更新する気持ちにもなれず、、放置していました。こういう時、海外暮らしは嫌ですね。今まで帯同を辛いと思ったことはないのですが、初めてそう思いました。でも、何もしないでいるとその事ばかり考えてしまうので、…

絶賛冬休み中

ただ今、絶賛冬休み中です。以前、仕事を再開したと書いたと思うのですが、予定が1週間ディレイして、冬休み開始とモロ被り。。げっそりした先週末でしたが、ようやく乗り越え、通常のげっそり長期休暇の始まりです。 街はクリスマス一色。イルミネーション…

息子君のこれまでの経緯(2歳8か月) 言語習得状況

前回、息子の言語習得状況を纏めたのが、2歳6ヶ月でしたので、その後2ヶ月の成長です。 english-study-family.hatenablog.com 男女差か、言語環境差か、娘に比べてのんびりではあるので、一生懸命、「パパが、パパが、パパが、パパが、(次の単語が出てこず…

母の英語学習 2022年11ー12月結果

さて、母の英語学習、前回は、10月の成果を纏めました。 母の英語学習 2022年10月結果 - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ 今回は、少々早いですが、11-12月分纏めて総括。というのも、正直、サンクスギビングのお休みか…

Writing進化を追う (2)

前回のWritingの記録が、9月初旬だったので、その後3か月の変化を加えたいと思います。 Writing進化を追う - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ 最近のWriting。モンテッソーリのLanguageの教え方なのか、カードに書かれた…

2nd gradeのspelling list(4)と家庭フォロー

感謝祭でスペリングは一週お休みでしたが、休みが明けて復活しました。さて、今週の単語リストはこんな感じ。 この数週間でわかってきたことは、自然科学系の単語は、日本の同学年に比べて難しいものが含まれる点でしょうか。親も知らないものもあるので、引…

自力読みの悩み、その後のその後

いつもいつも悩んでいる、読書嫌いの娘のその後です。 自力読みの悩み、その後・・・・ - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ 9月末ごろ、一か月におよぶ20分読書宿題のおかげで、読書力があがりました。日本語と英語と交互…

現地校フォローアップ(理科)&おすすめ書籍

アメリカは、サンクスギビング(感謝祭)のお休みで、旅行に行っていました。今週から再開した学校では、秋のお勉強週間を迎えています。月曜日は、紅葉について学んできました。 学校からのお便りによると、「・・・・with the length of daylight and chan…

Reading進化を追う -チャプターブックへの移行ー

以前、娘のリーディングの進化を纏めましたが、今回は、リーダーズシリーズからチャプターブックへの移行の様子です。 Reading進化を追う - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ 周りのお子さんの様子を見た上での個人的意見で…

おうち補習校の取り組み (現地校2nd、日本一年生)

我が家、娘は補習校なし、塾なしです。正直私としては、誰かにお任せしたいところなのですが、本人も夫も嫌がっているので、家族の時間も大事ということで納得しています。特に、うちのように下の子が小さいと、両方にある程度年相応の過ごし方をさせようと…

2nd gradeのspelling listと辞書問題 ーその3ー 発音記号!!

今週も持って帰ってきました。スペリングリスト。今週はほっとする一覧でした。 さて、この2週間、どうやってスペリングを定着させるか、考えていたのですが、まだまだ机に座って書いて覚える感じの年齢でもないので、本人と相談の上、以下に纏まりました。 …

母の英語学習 2022年10月結果

さて、先日、母も英語学習を始めるぞと宣言してから1か月ちょっと経ちました。 english-study-family.hatenablog.com この一か月で、手あたり次第チャレンジしてみたものを纏めました。 ①単語力UP その1 まずは、皆さんよくご存じの「TOEFLテスト英単語3…

2nd gradeのspelling listと辞書問題 ーその2ー

先週から2nd grade用のspellingリストを持って帰ってくるようになった娘ちゃん。先週の時点で、母の単語力の劣化(真面目に取り組まずに、守備範囲の単語で何とかすること早20年、そりゃそうか)を自覚し、むしろ、母が勉強するために早く持って帰ってこな…

(注意点など備忘録)ハロウィンが終わって、年末モード

はじめてのアメリカでのハロウィンが終わりました。関連の投稿も色々ありますね。この行事を通じて感じたことをいくつか纏めたいと思います。 なお、私は、いちいち「日本のハロウィンはおかしい」とか唱えるコメンテーターは嫌いなタイプの人間で、今回は、…

【検証】現地校は本当に遅れてる?日本の勉強はどうするか?(後編)

今日は、現地校と日本の勉強の両立ついて、後編です。 (前編はこちら) 【検証】現地校は本当に遅れてる?日本の勉強はどうするか?(前編) - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ 学習に導入したもの 補習校に通っていない娘…

【検証】現地校は本当に遅れてる?日本の勉強はどうするか?(前編)

これから駐在準備をされる方、気になるのは現地の小学校と日本の勉強の両立だと思います。よく「現地校の算数の学習は遅れているので、日本の子は困らない」「暗算が出来るので、算数は得意でいられる」と聞きますが、この点について気づいたことを纏めたい…

2nd gradeのspelling listと辞書問題(1)

先日、投稿した2ng gradeの娘の学校の様子。 モンテッソーリ小学校 - 10年で3か国4都市生活 ~~バイリンガルを目指す転勤族の記録~~ ここでご紹介したspellingのチェックの19個。 このうち、恥ずかしながら、swamp, wreck, swat, wren,wartって知りま…

突然の駐在、子供用おすすめ本

今日は、突然の駐在にあたり、おすすめの子供用本をいくつかご紹介します。 ①日本で幼稚園→現地でキンダー又は1stになるお子さん 「がっこうだってどきどきしてる」がおすすめ。学校内の設備や子供の配置などが米国式なので、なんとなくイメージ出来て、しか…

モンテッソーリ小学校

モンテッソーリ小学校に通い出した娘です。おそらくモンテッソーリの学校にも色々なタイプがあるのだと思いますが、娘の学校では、3年生以降はIowa testを受けるとのことで、ある程度、学習進度が学年相応か否かの目安はわかるようになっているようです。そ…

Reading進化を追う

今日は、ORTのStage6以降のリーディングについて纏めたいと思います。 軽いおうち英語で、5歳でORTのStage6まで読み聞かせが可能になっていた娘ですが(詳細は以下リンクへ)、Stage7以降は、日本語だったしても、内容的に難しかったこともあり、Stage6まで…

Thesaurus(類語辞典)探し 

リーディング塾の先生と話していたところ、やはりリーディング力から考えると、ネイティブの子供たちと比べて語彙力が若干弱めなので、今年は語彙力アップにつながるワークを少しずつ取り入れているとのこと。例えば、類語又は反対語で確認していくと、知っ…

現地校10か月の感想

娘が現地校に通いだして10か月。いろいろ考えた結果、この度転校することになり、一旦、現地校生活は終了することになりました。そこで、色々な情報を集めたものの、自分の子供の学校はちょっと違ったなと思う点をまとめたいと思います。ブログにしてもイン…

息子君のこれまでの経緯(言語セラピーを受ける)

複数言語に囲まれる生活で、言語習得の心配をずっとしてきた息子君。2歳前後の様子は以下の通りで、家庭医に言語セラピーを紹介してもらい、2歳3か月ごろに受診しました。 english-study-family.hatenablog.com 州によると思いますが、私が住む州では面談…

息子君のこれまでの経緯(2歳前半)

そういえば、息子君の言語習得について、今までまとめていませんでした。息子の場合、7か月~1歳7か月は3か国語環境、1歳7か月~2か国語環境、1歳4か月からデイケア通いをしています。そのため、言語の発達については、常に心配をしながら過ごして…

息子君のこれまでの経緯(もうすぐ2歳6か月) 言語習得状況

もうすぐ2歳6ヶ月。言葉も一気に進み、母国語では「語りかけ育児」の年齢相応+αぐらいになってきました。言語の遅れからセラピーに行ったのが嘘のようです。実際、オブザベーション中、ずーーと黙って遊んでいて、「このくらいの年齢だと、一般には、『ガッ…

モンテッソーリデイケア オブザベーション

前回更新から、随分時間が空いてしまいました。仕事が忙しかったわけではなく、娘の学校問題が生じまして、その対応に追われていました。この件は、また投稿したいと思います。 さてさて、先日息子の通うモンテッソーリのデイケアでオブザベーションがありま…

働き出していますーアメリカ駐在員の配偶者です

少しブログの更新に間が空いてしましました。というのも、在宅勤務で仕事をはじめまして・・・。なかなかブログ更新に時間がさけず・・・。 アメリカ駐在員の配偶者のビザが就労可能になったことはご存じの方も多いかと思います。今回のアメリカ入国時にひや…