日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

【在米2周年、在外3周年記念】3歳の言語問題を中心に

 

さて、続いて3歳9ヶ月の僕です。

 

english-study-family.hatenablog.com

 

日本語

もう。。。悩みが尽きません。やっぱり言葉の発達ですね。娘の同じ頃を思い出すと、日本語が全然。。。この4月から年少さんんだなと思うと、仕方ないこととはいえ、遅いなと思います。

 

うこちらの言っていることは何でも通じていますし、何ならお姉ちゃんと親の会話に入ってきたりもできるので、完全に聞いていることの理解には問題ないのですが、言う方が全く追いついてこないので、本人のイライラもとても大きく。。。

 

英語

園生活では、男子ということもあり、複雑な言葉が必要になるような遊びをまだしていないですし、園での英語には困っている様子がなくなってきました。行き渋りは、やはり言語とは関係なかった様子です。最後にもう一つ、気持ちを共有できたところ(後日また記事にします)から、すっと登園できるようになりました。

 

今では、家のぬいぐるみを使って、実際のお友達の名前で学校ごっこをして遊んでおり、その様子を聞いていると、園生活についてマイナスに捉えていることがなさそうです。

 

アメリカ仕込みの性格

日本で園生活を送っていると、良くも悪くも、協調性を自然に身につけて、団体で活動が出来る子に育て上げられると思います。また、トラブルが起きないように先生が先回りをして動いていることが多々あります。が、個性を大事にされる環境で、そこまでマメに先生が目を光らせていないと、それなりに「遊んでたものを持って行かれた」「途中で貸してくれない」などストレスを感じることがある様子。

 

で、家で兄弟でシェアをさせようとすると「学校で✖︎✖︎はシェアしてくれなかった」などと言い出す始末。。。一度手に入れたら、なかなかシェアしようとしない僕に、手を焼いております。。厳しい環境で逞しく育ちすぎている感じが。。。

 

アメリカがいい僕

姉と違ってアメリカがいい僕。まあ本人、アメリカしか記憶にないですからね。本帰国の話をしたら、「僕はアメリカがいい。日本にちょっと行ってアメリカに帰ってこよう」と言っていました。僕にとっては日本は一時的に滞在した異国なことに何だか不思議な感覚を覚えました。

 

場所見知りもする子なので、本帰国をしたら、しばらく大変そうです💦