日米中3か国4都市生活 バイリンガル日記

本ブログの記事を抜粋した駐妻・駐夫応援サイト「駐在一家の暮らしの便利帳」を開設しました。サイドバーのリンクからどうぞ!

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村 子育てブログ バイリンガル育児へ

母の英語勉強2024年1月

さて、2024年は、TOEIC満点をまずは目指すと宣言しましたので・・・・・。「1月の成果!!」と言いたいところですが、正直、寒波対応と子供たちの風邪対応、そして何より母の転倒騒動で、そんなうまくいかず・・・。

 

転倒騒動・・・ほんとバカで。こんな、電動のスクーターが、アメリカのキッズではやっているのですが・・・。サンタさんが娘にプレゼントしてくれたんですね。で、何かで親子げんかをして、いい感じに仲直りした喜びで一緒に遊ぼうとして・・・。子供が乗っていると、すごくスピードコントロールも簡単そうに見えたんです。

 

amzn.to

で、乗ったら、一気に前進。冷静に考えたら大したスピードじゃなかったんでしょうし、そのまま前進を続けて、ぶつかって止まれば良かったんですが、後ろに降りようとして・・・。思いっきりそのまま後ろへ転倒。頭を思い切り打って、こぶもできているし、本当に心配で(実はまだ少しこぶの痛みが残っています)。で、兎に角安静にしていました。

 

そして何より子供たちの登園拒否や言葉の問題に対応していたら1月が終わってしまいました。でも、この一か月で徐々にやるべきルーティンが見えてきました。

1.ネイティブママ会話対応

1対1の会話はまあ何とかなるけど、ネイティブの会話に入っていくついていくのが大変って思っている方もいるのではないでしょうか?もうこれは聞き続けるしかないのかなという結論に至り、ニュースでも映画でもドラマでもなく、トーク番組を見続けようということになりました。やっぱりニュースを聞けるようになっても、炸裂トークは全く聞けない・・・。映画は、やっぱり実生活より静かでゆっくり。そして、ドラマの展開についていくのって、トークを理解するのとは、また別の脳を使う気がするのです。

 

色々な局のトーク番組かけっぱなしするために、ケーブルテレビ、ネットTVと色々考えましたが、結局費用対効果を考えてに自信なく、アンテナを購入しました。これなら一回支払って終わり!

 

評判のいい15ドルぐらいのものもあったのですが、念のためこちらの$29のもの。

https://m.media-amazon.com/images/I/71-bo+qFw9L._AC_SL1500_.jpg

これが超快適。わが家の地域は、CNNは入らないのですが、一通りの全米・ローカルのニュース番組、トーク番組は入るので、とにかく暇さえあれば、トークを耳に入れているようにしています。

 

そしていい点が、ライブ放送は、字幕が追いつかないので、耳だけに集中できるんです。そう、ストリーミングサービスってついつい英語字幕に助けてもらおうとしちゃいませんか?それを回避できます。

 

それにしても、丸2年、ケーブルテレビを払い続けていたのですが、相当お金の無駄をしたなと後悔・・・。さっさとアンテナを買えばよかった。

 

2.日常会話ワード、低学年小説レベルのワード対応

次に始めたのが、日常会話のワードや低学年小説レベルのワードの学習。結構知らない単語が多いんですよね・・・。ここを埋めていかないと、多読は進歩していかないし、意外とこれがTOEFLワードに載っていたりする。実は1st gradeからやっています。

https://amzn.to/3ubkEpc

https://m.media-amazon.com/images/I/81gugYq3YiL._SL1500_.jpg

 

これ、日本でも入手できるようですが(↓)、なかなか難易度が高い単語も多く、日本でお子さんの英語学習補助をしている方にもおすすめです。また、ちょっと学年上のお子さんを帯同予定の方も、日本の学校で学ぶ英単語と、生活を通じて子供たちが使う単語は結構ずれがあるので、こちらを使って、小学校低学年のネイティブキッズが知ってる単語を学んでから渡航するのも有意義だと思います。

https://amzn.to/3Ot9jre

https://m.media-amazon.com/images/I/61Nv70AmuSL._SL1000_.jpg 

 

これを、スライドメソッドに沿って、正しい発音で、脳内書き換えているところです。

3.スライドメソッド最終仕上げ

さて、いつも推しているスライドメソッド。音声ダウンロード版の新刊が出ました。

https://amzn.to/3UrZnlQ

https://m.media-amazon.com/images/I/81DCnG1NigL._SL1500_.jpg

 

 

本当は、音声ダウンロード編を買いたいのですが、すでにキンドル版と本を両方買っているので、さすがに躊躇しています。スライドメソッドの学習を継続していますが、先日娘に、昔の私の話し方と今の話し方を聞かせてみました。「どっちが発音いい?」と聞いたところ、「今の話し方の方がいいけど、あと少し自然だといい」と言われました。あと一歩、でも着実に進歩しているらしい。

 

私は、息が鼻を通ってしまいがち(日本人に多い)で、そこを直すのに苦労しました。鼻に通っていると、音色の違いが鮮明に出なくなってしまうんですよね。それが、意識しなくとも、ようやく直ってきたところです。皆さん、鼻を摘んで、upって言ってみてください。変な声になったら、息が鼻を通ってしまっています。鼻を通っていないと、全く音色が変わりません。

 

スライドメソッドには、プラス会員というグループがあって、オンライン講座や各種オンラインイベントに参加できる機会があります。そのイベントの中に、「音読発表会」という自分が決めた文章を暗記して発表する会があります。発表会に向けての練習を通じ、自分が出す音が研ぎ澄まされてきました。

 

english-study-family.hatenablog.com

 

 

4.来月に向けて考えているのが、ベストティーチャーの再開

以前の投稿でも書いたのですが、スピーキング力を上げるには、ライティングの連続だと思っています。

 

english-study-family.hatenablog.com

 

一度も書いたことない外国語が、自然に湧き出てくるって、よっぽどの時間数のインプットがなければ起こりえないと思うんですね。で、インプット不足を補うのが、ライティングと思っています。で、役になったものの一つで、物理的に今でも再開できるのが、ベストティーチャーのオンライン講座です。

 

 

ベストティーチャーのオンライン講座は、1.Writing→2.添削→3.Training→4.Speakingと、自分でWritingしたものを直してもらいながら、自分が必要とするオリジナルの定型文を作っていくことが可能です。それを、スピーキングレッスンで活かせるんですね。時間をかけてライティングできるので、母国語だったらどこまで言いたいか、自分の言いたいことを最大限反映させることもできます。

 

好きなテーマで出来るので、私は、子供の園での面接、カルチャーデーでの日本の文化の説明、実生活で使いそうな場面を指定して、定型文をストックして、練習していました。で、改めて、子供たちのステージも少し変わってきたので、再開して、新たなストックを作ろうかなと。

 

その時間を持つため、今まで漫然と続けてきたマンツーマンのESLレッスンを一旦中止しようかなと思っています。まだ、悩み中ですが・・・。二月末にまた、この一か月の進歩をご報告できれば💮